
困る水漏れ!どのように対処すれば良いのか
まずは迅速に業者へ連絡
水漏れ状態になってしまったら、一にも二にも業者へ連絡します。水漏れの工事は素人で何とかできるものではありませんし、変に触ってしまうと水漏れがひどくなります。ずっと大量の水が流れることになればもったいないですし、何より水道料金も高額になってしまいます。水漏れを発見してから業者を探すと時間がかかるので、普段からすぐに連絡できる地元の業者を見つけておきたいです。水道代が気になるとどうしても焦ってしまいますが、落ち着いて状況を説明する必要があります。
流れ落ちる水を溜める
水漏れしていると常に水が流れてしまいますが、そのまま排水溝に流すだけではもったいないです。少しでも活用する為に、桶などで水を溜めておきます。そうすれば、食器洗いに使えたりお風呂の水として活用できるのです。業者が家に向かっている時も常に水は漏れ続けてしまうので、無駄を少なくする為にはなるべく利用するしかありません。
水漏れの原因を突き止める
水漏れ原因のほとんどはパッキンの劣化です。パッキンは必ず経年劣化するので、どの家でも水漏れの瞬間を迎えることになります。パッキンの劣化を防ぐことはできませんが、劣化スピードを遅くすることは可能です。例えば蛇口を毎回強く締めているとゴムが圧迫されて傷むので優しく扱う必要があります。癖でつい強く締めてしまったり、子どもが悪戯をしないように注意しなければいけません。寒波に見舞われた時は凍結によって根本的な部分でトラブルが発生するので、管を守ることも大切です。
水漏れを一時的に対策するには布などで抑えておいたり、ビニールテープなどで漏れにくく加工するなどが向いています。